【速さ 強さ キレ】 これで全てが決まる手首のスナップがうまくいかない時はタオル使え!

 

んちには!

 

たけるです!!

 

今回なんですけど、なかなか手首のスナップが上手くできないな。今日はなんか竹刀が振れてないって思ってる方に

見てほしい記事です!

 

出来ることによって、打ちの速さとキレが増す

やり方を教えたいと思います。

 

これによって手首が固いとゆわれてる人や

腕全体で打ちをしてしまい、竹刀のキレ、スピードが落ちてると思っているあなた

 

改善させてみせます!

 

f:id:kenken528:20190210221500j:image

自分の手首は、どんなイメージをつかってうってますか?

 

そこで、解決策として

 

練習で必ず切り返しとゆうメニューはあひますよね!

 

その、切り返しの練習の時に相手の竹刀に当たった時に当たった瞬間さらにそこを、

押し込むようなイメージで打ってみてください

 

そうすると、手首がしっかり

最後まで曲がるイメージがつくと思います

 

それが、切り返しで生み出すことのできる

手首の使い方と、スナップのスキルを上げるコツです。

 

また、家でも簡単に練習できる

タオルで振りかぶって竹刀と同じ要領で素振り

をしてみてください!

すると上手くいくとびゅって

音がなるとおもいます!!

 

これが手首の使い方でキレができたね!ってことです!

 

このタオルが鳴ればなるほどキレとゆうイメージが、確認と意識ができます。

 

f:id:kenken528:20190210221716j:image

 

力を入れるイメージとしては

最初に肩、そして膝、最後に手首って

感じで順番を意識しながらタオルの練習をしてみてください!

 

その時はしっかりと、

上腕の筋肉を意識するのではなく、

の裏側の筋肉を意識してくださいね!

 

⚫︎稽古の時は切り返しを意識。

 

⚫︎空いた時間は、タオルを使いスナップを意識して練習

 

 

これだったらすぐに試せると思うので是非実践してみて効果を実感してください!

 

手首が固くて思うように振れないあなた

これをやることによって手首の改善はもちろん柔らかもスピードを活かせた力強い打ちもできてしまうとゆうメリットしかありません。

 

このまま、やらなければ、

一生固い手首、スナップが効かない打ちをずっとやり続けますか?

練習の時になんの意識もせずののままなんて

デメリットしかありませんよね。

 

f:id:kenken528:20190210221555j:image

 

僕も、今日は竹刀が振れないなと思った時はタオルを使ってスナップを意識すると

すぐに振れるような体感をしてます!

 

そのおかげで、今ではスナップがしっかりと効いた打ち キレ 速さ 強さがでてきて、

 

周りからも、お前の打ち速いし、痛いよと言われるまでなんとかなれました!

 

 

また、そのおかげで周りの人からもどうやって打ってるの?とかなんでそんな速いの?

など言われるようになり今では教えさせてもらってます!

 

こんな風になってみたくないですか?

僕はなれた事にすごい達成感があり今では

幸せな気分です!

 

あなたにもこんな打ちができるようになって、

達成感と幸福感。

最高だなって思ってらえるのうになってほしいです!

 

 

 

一度はやってみてる事が大事です。

 

 

今すぐに実感してみてください!

 

 

あなたの活躍をお祈りしてます!!

 

 

 

【左膝の角度でスピードを変えろ!】左膝の曲がり具合で、スピードの威力が変わる!

 

んちには!

けるです!

 

今回は、左膝の、曲がり具合によって、出るスピードが爆発するやり方を教えします

 

これを、知ることで、

あなたの、なかなかスピードが出ないと

と悩んでるどころか

 

一気に爆発力が上がる、

左膝が作り上げられますし、

カッコいい打ち方

自然に出来てきますよね。

 

f:id:kenken528:20190210214813j:image

 

まず大切なのはシンプルに

左足の膝は絶対曲げすぎない、伸びすぎない!
ように意識してみてください。

 

じゃー、どんくらい?

ってなったかと思いますが、

 

これは、ぶっちゃけ個人差にもよるんですが

膝はカクッて折れてない方がいいです。

また、ピンって完全に伸びきってるもダメです!

 

 

なぜかとゆうと、

膝が曲がり過ぎているせいで、

構えのバランスが崩れてしまい

 

そこからどんなに頑張って打ったとして自分がもっている、最高の打突ができません。

 

 

反対に、完全に膝が伸びきってしまっている

と人間って伸びっぱなしじゃ

打てないんですよね。

 

だから一回、緩めてから膝を少し曲げてからしか打てません!

 

その緩めている時間

瞬間がもったいないのです。

その瞬間に打たれてるし、出遅れる原因しかない、デメリットでしかありません

 

逆にそれをしなければ、もっと速く

綺麗なスピード感溢れる打ち

ができますよ!

 

f:id:kenken528:20190210214702j:image

 

そんなの打てたら心も体も絶好調なっちゃいますよね!

是非あなたもなっちゃいましょう!!

 

いやいや、私は僕はそれでも打ててます。と思っているあなた。間違っています!

 

それを直せばさらに、スピード、パワーが生まれる打突ができるのに!

 

絶対もったいないですよ!!

なので自分が打ちやすい、膝の丁度いい角度を、見つけてください!

これが重要です。

 

 

全員が全員皆んな同じではないですからね。

強い人でも膝の曲がり具合は人それぞれです。

 

じゃー、なんで強いかってゆうと

自分に合っている最高の曲がり具合ポイント

が自分で分かっているから!

 

周りから見ててもスッと速く打っているし

 

あんなに、カッコイイ打ちができてるのは、そこなんです!

 

強い人の打ち方ってカッコいいですよね

憧れますよね

そんな風になりたいですよね〜

なれたらどうしましょう!

 

周りからは絶賛の嵐。

褒められまくり。

こうなれてすごく良かった

こんな風に思えるようになりましょう!!

 

頑張りましょう!

 

 

なので、前にも言わせていただいた、

 

⚫︎両足とも、相手に向かって真っ直ぐに向ける
 

⚫︎左足のかかとは、紙一枚から指2本分の間で浮かせる
 

⚫︎左足の膝(ひかがみ)は、曲げ過ぎない、伸びきらない!
 
を稽古の時には意識してくださいね!

 

f:id:kenken528:20190210214748p:image

 

 

この、意味をしっかりと理解して今すぐTRY!

 

これからも稽古頑張っていきましょう!

 

今もこれからもあなたの活躍をお祈りしています!

 

あの、有名な超レアな人達の足捌きのやり方こっそり、、、その秘密教えちゃいます。

 

んにちは!

 

たけるです!

 

この記事は、あの有名な剣道の人達が

やられている超レア

足捌きについてかかれている

重要な記事です!!

 

 

前の記事で足の使い方、イメージはこうやるんだ!

 

って言ったとおもうんのですが

その大切な足捌きにあらゆうる要素を

さらにさらに

 

入れて

 

剣道をしているのが

あの有名なのひとたちです。

f:id:kenken528:20190206232407j:image

そう、警視庁の選手の方々

 

警視庁とゆえば、竹之内選手、内村選手、正代選手など、他にも有名な人ばかりがいる

剣道界でトップレベルの方々ですよね。

 

 

では、そんな方々の見るからに足速くて、理想な足捌きをしている警視庁の、選手が

どのような要素を取り入れてやっているのか

教えます。

 

 
1、
足捌きをしている時左足が床から
離れないように動かしている

 

常に前、後ろ、右、左、に移動している時

左足が、床から離れないように

意識してください。

 

2、

構えている足から右足を出して、左足を継ぐとき、右足を超えないように継ぎ足をする。

f:id:kenken528:20190207174118p:image

 

そう!これは

警視庁の特練の方々が毎日練習の時に意識してやっていることだそうです!(聞いた事があります。)

やはり、一流の集まりの警視庁の方々がやられているので絶対間違いないです!

 

f:id:kenken528:20190206233129j:image

 

 

(特に、警視庁の畠中さんの、足捌は、速くて細かくて素晴らしいと私はおもいます!)

 

 

 

これを、練習している時

どんな方向にに行こうとしても、

例えば、

 

・打とうとするまでの時。

・打ってから抜けるとき。

・抜けて振り返って、残心をする時まで。

・また、振り返って連続で打とうとする時。

 

 

全て、あらゆる場面の時も

先ほど言ったポイントと要素

を崩さないで

出来るだけ、速く足捌きをしてみてください。

 

そうすれば、今よりも、もっと素早く、しっかりと力強い足捌きが出来てくるので

これからの、成長に欠かせない要素ですね!

 

 

 

ここを

疎かに練習をしていると、確実に上達はしないし、試合では

全く勝てなくなる!

いやなります。

 

これからの練習をする時は

常に

足捌きの中の要素

とゆう部分を考えながら

自分自身、取り組んで練習をしてください!

 

もう一度いいます。

足の、練習を、疎かにしている人は

絶対強くなれませんよ?

 

ライバルに勝てるようになりたい

 ライバルに追いつきたい

 

強くなりたかったら

今日学んだ事をすぐに取り入れて練習をしてください!

 

 

必ずあなたは変われます!

 

あなたの活躍をお祈りしております。

 

 

【上達したけりゃ足を覚醒させろ!2】これぞ無くしては強くなれない左足の極意。

 

んにちは!

 

たけるです!!

 

今回は剣道の重要な一部、

左足の極意について

お話ししていこうかな思います!

 

f:id:kenken528:20190207173046p:image

 

左足の、ポジションから

左足の、使い方

 

あなたはどのように使ってますか?

 

やっぱり剣道の大事な左足を上手に使うことによって

 

打突するときのスピードアップ

はもちろん。

構えなども崩れにくくなりますよね。

 

まずはもう一度

自分の左足

を見直してください!

 

 

では、

どんな左足を使えるようになったら良いか

試合で勝つために必要な左足の極意

をこれからご紹介します!

 

 

 

1、両足とも、つま先を相手の方に向ける!特に左足!

右足は、簡単ですけど、

よく左足だけ、外に向いてる人を見た事とかありませんか??

 

それって、左足に力を入れて

前に飛ぼうとしてるのに

左足が外向いてたら、その力自体

逃げてしまいますよね?

 

 

だから、必ず

真っ直ぐつま先を

を向けて打つようにしてください!

 

 

 

 

強制的

に直す方法として

左腰ごと真っ直ぐ向けてしまう感じにすると

左足も一緒に直ってくるので

 

どうしても、左足が外に向いてしまう方やってみてください!

 

 

もしどうしても

自分ではやっているつもりが

出来てないと注意される方

一度動画を撮って、自分の左足みてください!

 

 

 

そうするとよくわかります。

これが

直せるキッカケに

になるのも大事ですよね。

 

 

また、その左足が外に向いているせいで体まで左に向いてしまいますよね。そうしたら

構え自体が全く正しくできてない状態になってしまいますよね?

 

f:id:kenken528:20190207173057p:image

 

2、左足のかかとは、紙一枚分から、指2本までの、間をを浮かすべし!

 

 

どうしてもね、剣道やってると

気づかないうちに、

かかとが上がりすぎちゃったり、

かかとが、床についちゃっりしちゃいますよね。

 

 

でも、なるべくかかとは浮かしたまま

剣道をしてください。

 

ずっと上げ続けてるのは疲れちゃう

かもしれませんが、そこで休んで

でしまうと

 

居ついたりたり、

体が一瞬とまったりして

打たれてしまう原因

になってしまいます。

 

 

こんな、ちょっとのことで

相手に一本打たれてしまうの

もったいなくたいですか?

 

 

後悔したくないのであれば、

自分が逆に相手に隙を作らせないで一本先取しちゃってください!

 

 

小さなことかもしれないけど、これが徐々に差が出てくるポイントでもあります。

 

 

練習の時から常に左足のかかと、意識して稽古に励んでください!!

 

つまり、

両足とも、相手に向かって真っ直ぐに向ける
 

左足のかかとは、紙一枚から指2本分の間で浮かせる

f:id:kenken528:20190207173300j:image

これができれば、あなは

スピードアップはもちろん、構え

が前よりとても、良くなってきますよ!

 

そしたらあなたの剣道にも磨きかかって

周りからの評価も、高くなりますよね!

 

どんどん、評価高くしちゃってくださいしちゃってください(^^)

 

 

逆にに意識しなかったら、簡単に相手に打たれてしまうし、

力をうまく伝える事が出来ずに打突してしまいますよね。

 

 

そうなったら逆に評価は、下がってしまうかもしれません!

 

やる前にはもう一度

自分の左足
を見直してください!

ちゃんとなってるかな?大丈夫かな?

しっかり確認してからやってくださいね!

 

あなたの活躍を期待してます!

 

 

【上達したけりゃ足を覚醒させろ!】今日からあなたは白鳥になってください!一流足の使い方!

にちは!

 

たけるです!

 

今回は剣道の足の使い方について

お話しさせてもらおうかなと思います!

 

皆さん剣道は、足が大事足が大事と口うるさく言われてきてませんか?

そうなんです。

剣道は手だけじゃだめ、

足捌きを巧みにに使う事が

一流への道なのです!

 

足が上手に使えてるから強いのです!

 

f:id:kenken528:20190206111352j:image

 

 

ほんとに足が大事。

足捌きが本当に大事と言われてるのは

そこですね。

 

なぜ剣道には足捌きが必要なんですか?

 

本当に強い足捌きとは

どのような足捌きだと思いますか?

 

 

あなたは、どのように足捌きを使ってますか?

 

 

そう

いろいろな疑問がありますね。

 

今回は一流選手の足捌きはどのような意識でどのような練習の足捌きしているのか一緒に考えていきましょう!

 

それをやるとどんなメリット、

また、それをやらないとどんなデメリットがあるでしょうか!

 

まずは、普段あなたが歩くとき、

ピョンピョンして上半身ぶらぶらしながら

上下運動しながら歩いてませんか?

 

そう、普段私達は歩く時

頭、肩、腰、腕、上下運動運動しながら

歩いてますよね!

 

 

でも剣道って、

上下運動しながら剣道はしてないですよね。

 

いきなりなんすがここで、

白鳥

ような鳥を思い浮かべてください。

f:id:kenken528:20190207170945j:image

 

白鳥って、水を、走ってる時、

水から上は動かないで、水から下だけ足を一生懸命動かして、

水の上走ってますよね?

 

 

そう剣道も、白鳥みたいに、上半身ブレないで、下半身だけ、めちゃめちゃ動かしてるじゃないですか?

 

 

当たり前のことをきくのですが、

剣道って、上下運動してますか??

してませんよね?

 

なんで?してないの?

 

すり足!すり足を使ってるからですよね?

 

剣道のすり足では、

頭、肩、腰、左手

上下運動しなければしなくて平行運動できるほど

 

 

相手に分からずに打つ事

ができるという、

メリットがあります!

 

 

また、逆にそれができなければ

 

上下運動してしまい

身体バラバラな動作で

相手に打突する時に見破られてしまいますよね?

 

これは最悪なデメリットですよね。

 

 

でも、一流の方々はそれが当たり前にできてるから

剣道が美しく見えたり、なぜあんなにも勝てる事ができるのかって事です。

 

そんな、カッコいい剣道、周りから褒められるような姿になってみてください!

 

最高に気持ちいいですよね!

 

 

 

そうです。

f:id:kenken528:20190207174017j:image

大切な足捌きの動き方ってどんなに、動いても体がいかに

上下運動しないで

平行移動できるか!!なんです。

 

つまりあなたは白鳥

になってください!!!

f:id:kenken528:20190207170939j:image

 

これなんです!!

 

 

 

やはり、剣道におけるもっとも大事なのは、足

です!

 

 

 

ここを

 

これからの練習をする時は

常に

この、

足捌き、白鳥

のようなイメージ

を考えながら

自分自身、取り組んで練習をしてください!

 

足の、練習を、疎かにしている人は

絶対強くなれませんよ?

 

 

 

強くなりたかったら

今日学んだ事をすぐに取り入れて練習をしてください!

 

 

f:id:kenken528:20190207171054j:image

今日から白鳥になりましょう!

 

必ずあなたは変われます!

 

あなたの活躍をお祈りしております。

 

 

いつでも打てる体制!剣道におけるどんな技も対応できる体制を紹介します。

んにちは!

 

たけるです!!

 

 

今回は、どんな状態からでも

 

いつでも打突する事のできる体制とゆうのを

教えしたいと思います!

 

f:id:kenken528:20190205225404j:image

 

では、まず、いつでも打てない体制とゆうは

どのようものか、考えていきましょう!

 

●いつでも打てない体制とは

 

⚫︎相手より、出遅れる

⚫︎足が出ない

⚫︎身体がとまっちゃってる

⚫︎どうしても打つときに、足を継いでしまう

 

 

などが、いつでも打てない体制の事だと思います!

 

では、次にいつでも打てる体制とは!

 

●いつでも打てる体制

 

⚫︎構えた状態から一歩で打突する事のできる事

⚫︎相手が打ってきてもそれに反応できる状態

⚫︎打ち合ってる時に、打ち負けない体制

 

 

などがあると思います!

 

 

こんなん、わかってるよ。

とおもっているあなた

これが簡単にできないから

試合でもなかなか勝つことが難しいんです。

 

 

簡単に思っててできないからむずかしくて

打てる体制になってないから、

左足を、継いでから打ったり、一歩入ってから左足を継いで打ったりしてしまうんです。

 

左足が先に動いちゃって継いじゃってる人はもうその時点で出遅れてますよね?

 

 

じゃー、足を継ぐから出遅れる

 

足を継ぐから相手に先に打たれる

 

じゃーそもそも、足を継いじゃう原因はどこにあるの?

 

じゃー、どうすればこのいつでも打てる体制ができるか

 

                     それは

      体重のバランス

                      です!

 

例えば

 

            動かしたい右足の方に体重が

            かかってしまってる状態の人は、

 

 

            一回、左足に体重を戻しつつ、

             左足を継いじゃでからでないと

              打たないと打てませんよね?

 

 

     反対に左足に重心ばかりいっている方は

           重心が後ろにいっているので

 

   体の重心が、前の方に移動できないために

               結果、足を一回継いでから

               打ってしまいますよね?

 

これ全部体重バランスが悪いからです!

 

f:id:kenken528:20190205225352p:image

 

その重心が左足と、右足のちょうど真ん中

左足と右足に均等にに重心がかかってればGOODです!

 

 

じゃー、なんで前後の体重バランスを

真ん中にもってくることが

できないのか?

 

 

重心を左足、右足に均等に重心が置く事ができないのか?

 

 

なにが悪い原因であるのか?

 

 

ではその時も

いつでも打てる体制を考える時には

いつでも打てない体制の事を考えてみてください

 

⚫︎体が出遅れる 

⚫︎継ぎ足をしてしまうから

などの理由が、ありましたね。

 

では

じゃーなんでそもそも継ぎ足をしてしまうか?

 

 

それは右足と左足の前後の体重バランスがおかしいからすぐにうてないんだったよね?

 

じゃー、なんで前後の体重バランスがおかしいの?

 

できないの?

 

その最大の原因はなんでしょう?

 

それは

つまり

姿勢が悪いからです!

 

ってことは

構えです!

 

 

前回でゆったあの構えができてないからです。

 

 

 

この、いつでも打てる体制ができない

最大の原因は、この姿勢 構え!

 

とゆうことです。

 

に意識して、構えを作ってください!

を見て、自分の姿勢、構え確認してください!

かと一緒にお互いの構えを見せ合ってください

 

そうすれば次第に姿勢は綺麗になってきます。

 

私も実際にやっておりますが、

前より全然綺麗な姿勢になり

いつでも打てる体制とゆうのが

出来てきました!

 

 

これを意識すればあなたの姿勢は美しく

周りから見惚れる構え姿になりますよ。

 

 

 

顎を引いて体幹を意識して頭から足まで棒が入ってるのイメージし           て、構えを作る

↓↓

前後の体重のバランスが良くなる

↓↓

継ぎ足なしで打てるようになる

↓↓

つまり、

いつでも打てる体制

になる!

 

 

最高じゃないですか?

あなたの活躍を応援しています!

f:id:kenken528:20190205225130j:image

 

剣道にとって構えは大切すぎる!上達への近道構えとは。

んにちは!

 

たけるです!!

 

今回なんですけども、

剣道の構えについて紹介したいと思います!

 

f:id:kenken528:20190205153156j:image

 

剣道の構えっていろんな構えありますよね?

 

足が、広いタイプだったり

狭いタイプだったり

 

腕が、伸びてるタイプだったり

体にくっついてるタイプだっり

 

見てきていろんなタイプありませんか?

 

でも、色々な構えがある中一番大切な事ってなんだかわかりますか?

 

それはですね自然体です。

 

自然体?なんですか?それ?

ってなったかと思いますが

 

先生とかで、背が小さいわりに

構えて合った瞬間

 

「うぉー!なんかデカく感じるな、打つ隙がないな」

 

 

って思ったことありませんか?

それって、自然体ができてるからなんです!

 

 

じゃー自然体をやれ!ってゆわれたら

自然体のやり方なんてわからないから

できませんよね?

 

f:id:kenken528:20190205224310j:image

 

今から教える6つ

の自然体になるコツ=正しい構えができる

やり方をご説明します!

 

 

 

① 首筋を立てて顎を引く

②両肩を落として背筋を伸ばす

③腰を入れて下腹部に力を入れる

④左かかとは、上げすぎないようにする

⑤両膝は軽く伸ばし、重心は左足右足均等置く

⑥目は景色を見るように全体を見るようにする

 

 

6つがあるのですが、

 

 

 

これ、量多くないですか?

覚えるのも大変ですよね。

 

 

もうちょっと簡単にできないか考えたのですが、1つだけ思いついてしまいました。

 

 

それは胸を張る!です。

 

 

胸を張る事によって肩甲骨が後ろにいき

肩に、力が入る事なく自然に構えられます。

 

今から教える3つの事だけを

せめて意識してください!

 

 

 

⚫︎顎を引く

⚫︎胸を張る

⚫︎足は両足均等に重心を置く

(足の作り方は、なわとびをしてる時のふわふわ飛んでるイメージで足を作ってみてください。)

 

 

そうすると、

足が開きすぎもせず、狭すぎもせずに

自分自身の

ベストな足の幅が生まれます。

 

 

この3つの事だけを剣道をやる前に意識してやってみてください!

 

 

構えるまえに

       

 

       なわとびを飛び終わった後                     

 

                   の足を作る

 

                   胸を張る!

 

                   顎を引く!

 

 

 そうすると、自然体が意識でき、

  自然に、構えが作られてくると思います。

 

 

 

 

これができるだけで

相手を怖がらせることができる

隙のない構えが作れるのって凄くないですか?

 

この事をなかなか、普通の学校の部活では教えてくれなくないですか?

 

今すぐに取り組むべきです!!

今すぐに自分のものにしてください!

 

 

そして、この構えから打突していくわけですが

 

打突のレベルも構え1つで成長スピードも違ってくると思っておいてください!

 

逆に構えがしっかりしてない人は

技も全然レベルの低い打ち方しかできません。

 

むしろどんどん弱くなってきます。

 

そんなの最悪じゃないですか?

 

構え1つで甘い事を

考えてるあなた後悔しますよ!

 

 

この、構えこそ凄く大切な事なので

剣道をやる時は必ず意識してくださいね!

必ずやればあなたも出来ます

 

共に最高の構えを手に入れましょう!

f:id:kenken528:20190205224508j:image